2007年12月20日
シモテックパワー
先日、山路さんにおいてユーズネット井上会長とシモッテックの社員の方々との
交流会に参加させていただきました。
まず、何より感じたのはシモッテックの下村社長を筆頭に社員の方々全てから
発散されるパワーの強さでした。
ブログからもそのパワーは十分感じ取れますが、
実際にお会いするとその何百倍ものすごさがありました。
今後も益々Boo-logを盛り上げていっていただけるのは間違いなしです。
運営会社としてもっとしっかりしろ!というありがたいプレッシャーもいただきました。
そこまで言っていただけるのは感謝、感謝です。
そして、井上会長のお話をたくさん聞くことができ、
非常にためになりました。
なかには、とてもここでは話せない秘密の話もあり楽しいひとときでした。
実際にいろんな苦労を経験し成功された方の話はすごく重みがあり、
心に響くものでした。
いろんなお話を聞かせてくださった会長に
このような会をひらいてくださったシモテックの方々に
感謝の一日でした。

念願だった山路さんのとってもおいしい料理。

あつく語っていただいた井上会長。 また、いろんなお話お願いいたします。
交流会に参加させていただきました。
まず、何より感じたのはシモッテックの下村社長を筆頭に社員の方々全てから
発散されるパワーの強さでした。
ブログからもそのパワーは十分感じ取れますが、
実際にお会いするとその何百倍ものすごさがありました。
今後も益々Boo-logを盛り上げていっていただけるのは間違いなしです。
運営会社としてもっとしっかりしろ!というありがたいプレッシャーもいただきました。
そこまで言っていただけるのは感謝、感謝です。
そして、井上会長のお話をたくさん聞くことができ、
非常にためになりました。
なかには、とてもここでは話せない秘密の話もあり楽しいひとときでした。
実際にいろんな苦労を経験し成功された方の話はすごく重みがあり、
心に響くものでした。
いろんなお話を聞かせてくださった会長に
このような会をひらいてくださったシモテックの方々に
感謝の一日でした。

念願だった山路さんのとってもおいしい料理。

あつく語っていただいた井上会長。 また、いろんなお話お願いいたします。
2007年12月11日
スモールワンさんのバザー
ちょっと遅くなりましたが、先週の土曜日、スモールワンさんで、
バザーがありました。年2回行っているそうで
かなり盛況だったそうです。
自分が行ったのが、夕方近かったので、もう既に
ひと段落した状態でした。
中には、スモールワンの方々が作った人形や
さをり織りという織物や、スモールワンさんを支援されている方々
が作られた、ものがたくさんありとても興味深かったです。
来年は、もっと盛大に行う予定と代表の中本さんもおっしゃっていたので
是非、次回はみなさんもあしを運んでみては?


こんなのを買ってきました。かわいいでしょ?
バザーがありました。年2回行っているそうで
かなり盛況だったそうです。
自分が行ったのが、夕方近かったので、もう既に
ひと段落した状態でした。
中には、スモールワンの方々が作った人形や
さをり織りという織物や、スモールワンさんを支援されている方々
が作られた、ものがたくさんありとても興味深かったです。
来年は、もっと盛大に行う予定と代表の中本さんもおっしゃっていたので
是非、次回はみなさんもあしを運んでみては?


こんなのを買ってきました。かわいいでしょ?
2007年12月10日
cafe グリーン・ローズ さん
先週の土曜日から、グリーン・ローズさんにBoo-logをスタートしていただきました。
本当にコーヒーが美味しいお店で、
コーヒーが好きな方なら、必ず満足すると思います。
自分もまだ未体験ですが、朝のみ行っている
モーニングプレートは女性に大好評だそうです。
なかなか、朝は難しいのですが、
いつかお目にかかろうと思っています。
今後、いろんなコーヒーの知識から、日々の出来事まで
ブログで紹介していただけるとおもいますので、
乞うご期待あれ!!
本当にきれいで落ち着いたお店なので、
お客様のほとんどが女性というのもうなずけます。

オーナーの永松さんです。楽しいおしゃべりもしていただけますよ。

外観はこんな感じです。中は自分の目で確かめてね。
本当にコーヒーが美味しいお店で、
コーヒーが好きな方なら、必ず満足すると思います。
自分もまだ未体験ですが、朝のみ行っている
モーニングプレートは女性に大好評だそうです。
なかなか、朝は難しいのですが、
いつかお目にかかろうと思っています。
今後、いろんなコーヒーの知識から、日々の出来事まで
ブログで紹介していただけるとおもいますので、
乞うご期待あれ!!
本当にきれいで落ち着いたお店なので、
お客様のほとんどが女性というのもうなずけます。
オーナーの永松さんです。楽しいおしゃべりもしていただけますよ。
外観はこんな感じです。中は自分の目で確かめてね。
2007年12月10日
オープン行ってきました。
12月8日 Bishop Worldさんのオープンに行ってきました。
かなりの盛況ぶりで、ごった返していました。
なかなか見ることのない商品も沢山あり、
買うことを忘れて、コレは何、コレは何と見ているだけで
楽しめるお店に出来上がっていました。
特にコンビニには珍しく、いろんな種類の牛肉があり、
ひとつ、ひとつの量がものすごく
来店された方々もびっくりしていました。
日本に居ながらちょっとした海外ショッピング気分をあじわいたい方は
是非どうぞ。

これが目印です。

今回、花成さんにお願いしてお送りした祝花の札です。
お花はこの辺の風習どおり既になくなっていました。
かなりの盛況ぶりで、ごった返していました。
なかなか見ることのない商品も沢山あり、
買うことを忘れて、コレは何、コレは何と見ているだけで
楽しめるお店に出来上がっていました。
特にコンビニには珍しく、いろんな種類の牛肉があり、
ひとつ、ひとつの量がものすごく
来店された方々もびっくりしていました。
日本に居ながらちょっとした海外ショッピング気分をあじわいたい方は
是非どうぞ。
これが目印です。
今回、花成さんにお願いしてお送りした祝花の札です。
お花はこの辺の風習どおり既になくなっていました。
2007年12月07日
12.8いよいよオープンです。
明日、12月8日Boo-logにも参加していただいている
Bishop Worldさんがオープンします。
日本のものはもちろん、南米やアジアの輸入食材までそろえた
全く新しい「インターナショナル コンビニ」が誕生します。
ぞくぞく入ってくる商品をいろいろ見させていただきましたが、
見たことない珍しい商品がたくさんあり、とても楽しい感じです。
明日から3日間セールも行うそうなので、
是非是非あしをはこんでください。
住所:豊田市上丘町山の神78-2
拡大地図を表示

Bishop Worldさんがオープンします。
日本のものはもちろん、南米やアジアの輸入食材までそろえた
全く新しい「インターナショナル コンビニ」が誕生します。
ぞくぞく入ってくる商品をいろいろ見させていただきましたが、
見たことない珍しい商品がたくさんあり、とても楽しい感じです。
明日から3日間セールも行うそうなので、
是非是非あしをはこんでください。
住所:豊田市上丘町山の神78-2
拡大地図を表示